No. | 分野 | グループ名 ※リンクは各グループのサイトに移動します |
ふだんの活動内容 | 出展テーマ・内容 |
1 | 男女共同参画 |
栃木県女性団体連絡協議会 |
女性団体相互の連絡を密にし、男女共同参画社会実現のための研修会等を実施。 | ジェンダー平等の社会を ~今できることを考えよう~ 「LGBTQへの意識・理解度」調査の実施、報告、そこから見える課題について考える。 |
2 | 男女共同参画 |
とちぎつばさの会 | 男女共同参画社会の実現のために、海外・国内自主研修、会員交流会、国際比較研究等を実施。 | ジェンダー平等をすすめるために ~私はワタシの人生を生きる~ 研修会の内容をまとめて発表。 ・「男女共同参画社会の実現を目指して~訪問した4ケ国を再認識してみたらココがすごかった」 |
3 | 男女共同参画 |
ラ・ポリティクスとちぎ |
各審議会・委員会委員及び地域リーダーとして、政策等の方針決定の場に参画。女性の参画推進のための調査研究等を実施。 | 自治会についてのアンケート調査・結果 女性が地域のリーダーとして、自治会活動に参画し、活動方針等の決定に関わるために現状を把握する調査を実施。結果を分析し、今後の活動につなげていく。 |
4 | 男女共同参画 | 鹿沼アテップ |
パルティの男性料理教室を基に、鹿沼市で男性の料理教室を立ち上げて支援。男女平等を広める活動と学びを継続。 | 「男の台所」 男性(料理教室)と交流しながら男女平等を広める活動等の展示。 |
5 | DV防止 | 認定NPO法人ウィメンズハウスとちぎ | DVや性暴力被害女性の相談、支援。 | 団体企画映画会「ジュリアン」の紹介 11月19日(日)、パルティにて映画会「ジュリアン」を開催。映画のポスターと紹介文の展示。(18日は映画のチケット販売あり) |
6 |
男女共同参画・子育て | マドレボニータ栃木 | 産後ケア教室、会員交流、地域啓発(対話の場づくりチームLiveYourLife)等。 | マドレボニータ栃木の活動紹介 女性は妊娠出産育児によってどんな変化が起こるのか。産後の女性が本来の力を取り戻し、発揮できるようどう関わっているかを紹介。 |
7 |
子育て | (一社)栃木県助産師会 | 栃木県各地域に根差した妊娠~出産・子育て支援、女性の一生をサポート。 | 栃木県助産師会の活動紹介 どんなときも、安全・安心をママと赤ちゃんに届けます! |
8 |
子育て |
栃木フォスタリングセンター | 様々な理由で家庭での養育が難しい子どもを自らの家庭に迎え入れてもらい成長をサポートし養育してもらう。その里親の支援を行う。 | 里親制度の普及・啓発 栃木県には様々な理由で家庭で暮らせない子どもが約650名いる。保護者に代わり公的に養育する里親のことを本県では「とちのきフォスター」と呼んでいるが、まだまだ周知がされていない。正しい理解と里親登録に繋がってほしい。 |
9 | 子育て |
WAKUWAKUのタネ | ”親子でわくわくできる場所”を創る。子育て中のパパママを中心に構成、親子で参加できる科学実験教室等を開催。孤育て防止を目指す。 | 得意を持ち寄る子育て支援(こども科学実験教室)の取組紹介 多世代交流、親子のワクワク、チャレンジの場 の3つの軸に、孤育てからみんなで育てるCo-SODATEを目指すWAKUWAKUのタネの活動紹介。 |
10 |
生涯学習 |
壬生町セミナースタッフ「みち」 |
男女共同参画啓発のための講座の実施。 | 人生100年壬生から発信・未来へ ~SDGsの社会を目指して Part2~ 壬生町で実施している講座の紹介。(テーマ:地球温暖化、詐欺被害防止、ヨガ、歴史、音楽、食 等) |
11 | くらし・環境 |
全国友の会宇都宮友の会 | 「家庭は簡素に社会は豊富に」と、自分の家だけでなく、社会を良くすることを願い、家庭生活全般について学び合う。 | 家事家計講座「くらしと家計ルーム」 生活はこれでいいのと家計簿にきく、今から始めよう家計簿ライフ。 |
お問い合わせ先:啓発支援課
電話:028-665-7706